2012年5月13日(日)。
「7th Anniversary 旅鉄&Local Train号」運行当日となりました!
皆さんより一足先に、同僚M君と共に関西本線→中央本線と乗り継いで恵那に到着しました。 |
|
恵那駅で待っていると、違う団体の参加者と間違われてしまいました(^_^;)
9時前に続々と参加者がやってきました(^^)
ちょうど同じ頃、折り返し「旅鉄&Local Train号」となる列車が入線してきました! |
みなさんに続いてホームへ入ってビックリ!
復路のみにしかつかないと思っていたHMがついていました!!
素敵なデザインの「7th Anniversary 旅鉄&Local Train号」のヘッドマークを見て嬉しくなりました(^_^;) |
 |
 |
ここで、Mr_Moneyさんの発案で、踏切から撮影すると光線状態がよいので出発前の記念撮影をすることになりました。
そして記念撮影に続いてKさんによるサボの装着撮影会(笑) |
|
|
 |
発車まで30分近くありましたが、あっという間に発車時間が近づきました。
9時27分、定刻に「旅鉄&Local Train号」は明智に向けて出発しました。 |
東野駅を過ぎた辺りで、主催者からの挨拶→参加者自己紹介を行いました。
Kさん作成の素敵なポストカードも配られました(^^)
その後はお馴染みの方同士はもちろん、初めての人たちも和気藹々とおしゃべりしたり、車窓を楽しんだり、写真を撮ったり、あっという間の1時間でした。
↓車内にはてっちゃんさんのNゲージも登場(^^) |
|  |
列車は定刻の10時16分、明智駅に到着しました。
ここで、乗ってきたアケチ6は切り離されました。その後、側線に入れていただき、参加者記念撮影をさせていただきましたm(__)m |
 |
 |
明智駅での撮影を終えると、参加者のみなさん駅でグッズを物色中(^^)
私も使用済み硬券を購入してしまいました(^^)
明智駅11時30分発の恵那市自主運行バスで、昼食&入浴場所の「くしはら温泉・ささゆりの湯」へ向かいます。
約20分バスに揺られます。 |
 |
ここでまずは昼食(^^)
お待ちかねの方も多かったようやくのビールタイムです(笑)
ちなみに私のお昼は限定の山菜天ぷらの定食です(^^)
食事後は温泉でのんびり。
温泉でも皆さんとの会話が尽きません(^^)ほんと来てよかったな〜としみじみ(笑) |
 |
 |
温泉を楽しみ、14時20分発のバスで明智駅に戻ります。
明智駅からは再びアケチ6の貸切列車に乗車、ここからはローカル線応援!の車内宴会が始まります(^^) |
 |
 |
 |
 |
用意したおつまみとお酒は各ローカル鉄道が出している下記のものです。
@きっと芽がでるせんべい(三陸鉄道)
Aつくねいもチップス(津軽鉄道)
Bい鉄揚げ(いすみ鉄道)
Cぬれ煎餅(銚子電鉄)
Dおらが鉄道煎餅(明知鉄道)
E明知鉄道クッキー(明知鉄道)
F北勢線応援酒(三岐鉄道) |
|
 |
各社、どのお菓子も特徴があって美味しいものばかりです。
ぬれ煎餅、久しぶりに食べたな〜(^_^)
ところで、つくねいもチップス食べた方、味はいかがでした!?
個人的に美味しそうですごい気になっていたのですが、食べるのを忘れてしまい、今になって気になっています(^_^;)
帰りも模型が登場!あれ!?増えてる??→ |
 |
帰りも行き以上の賑やかな車内(^_^)
楽しい時間はあっという間、行き以上に早く感じた50分。
15時51分に列車は恵那に到着、旅鉄&Local Train号は無事に運行を終えました。
|
 |
ヘッドマークのプレートが取り外され、こちらは記念にいただくことが出来ました(^_^)
これは一生の記念になりますね!(大げさ?)
15時57分、明智へ向けて列車は折り返して行きました。
それを見送り、恵那駅から各々帰路につき、旅鉄&Local Train号の旅は終了となりました。 |